
高知市こども劇場は2021年1月に創立50周年を迎えました!
それを記念して、『みる』『あそぶ』『まなぶ』『たべる』『つながる』をテーマに、多彩なプログラムを展開するフェスティバルを開催します。子どもとおとなが共に育ち合うことを大切にしてきた私たち。50周年の記念イヤーには、子どもとおとなが文化芸術を真ん中に集える場所をつくります。ぜひ遊びに来てね!!
(特非)高知市こども劇場主催・(公財)高知市文化振興事業団共催
Let’s 5o!!みんなぁあつまれ
~高知市こども劇場50周年記念フェスティバル~
2021年 5月 1日(土)・2日(日) 高知市文化プラザかるぽーと
- 7階市民ギャラリー:小舞台作品上演,劇団によるワークショップ(5/1のみ),会場・ロビー交流,あそびコーナー
- 3階ガレリア:特設フードコーナー
- 2階大ホール:大舞台作品『コメディ・クラウン・サーカス』上演(5/2のみ)
『Let’s Go!!フェスつうしん』では、テーマごとの催しの説明や魅力をご紹介していきます。今回の特集テーマは『つながる』!
フェスの会場では、フェス参加者ならどなたでも無料で参加できる劇団との舞台やロビーでの交流があります。
道端で出会う大道芸のように、間近で演者の息遣いを感じることができます。演者と観客と自分。つながりあいながらひとつの空間をつくる楽しさと興奮をぜひ体験してみて!
さあ、Let’s Go!!フェス!
舞台・ロビー交流紹介
ピアニカの魔術師

5/1(土)10:00~10:30
会場A
フェスティバルの開催を飾るオープニングイベント。独特の奏法でピアニカの固定概念を覆す、ピアニカの魔術師ことミッチュリーとギタリスト高田亮介のコラボ!心を奪われます!
こども劇場では「つながる」ことをとても大切にしています。
こども劇場が会員制であるひとつの理由でもあります。舞台鑑賞の空気感を分かち合う仲間がいること。楽しい思い出を共有する仲間がいること。お互いの成長を喜び合うこと。つながり、分かち合う仲間は子ども同士、おとな同士、時には子どもとおとな。それはとても豊かで幸せなことなのです。
※本催しは、「Let’s 5o!!みんなぁあつまれ~高知市こども劇場50周年記念フェスティバル~」における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインに沿って行われます。
【お詫び】入場料100円でどなたでも気軽にご入場いただける行事を目指していましたが、コロナ禍を鑑み、入場者数を制限することになりました。現状は舞台鑑賞とワークショップ参加者のみ、入場と3階特設フードコーナーの利用が可能です。ご了承下さい。
(特非) 高知市こども劇場 ☎088-879-7160
本事業は、以下助成金の協力を得て実現しています。
公益社団法人企業メセナ協議会 2021 芸術・文化による社会創造ファンド
四国労働金庫 社会貢献活動助成金制度
公益財団法人高知新聞厚生文化事業団 事業助成
高知市こども劇場創立50周年記念事業
フェスティバル実行委員会