
高知市こども劇場は2021年1月に創立50周年を迎えました!
それを記念して、『みる』『あそぶ』『まなぶ』『たべる』『つながる』をテーマに、多彩なプログラムを展開するフェスティバルを開催します。子どもとおとなが共に育ち合うことを大切にしてきた私たち。50周年の記念イヤーには、子どもとおとなが文化芸術を真ん中に集える場所をつくります。ぜひ遊びに来てね!!
(特非)高知市こども劇場 主催・(公財)高知市文化振興事業団 共催
Let’s 5o!!みんなぁあつまれ
~高知市こども劇場50周年記念フェスティバル~
2021年 5月 1日(土)・2日(日) 高知市文化プラザかるぽーと
- 7階市民ギャラリー:小舞台作品上演,劇団によるワークショップ(5/1のみ),会場・ロビー交流,あそびコーナー
- 3階ガレリア:特設フードコーナー
- 2階大ホール:大舞台作品『コメディ・クラウン・サーカス』上演(5/2のみ)

『Let’s Go!!フェスつうしん』では、テーマごとの催しの説明や魅力をご紹介していきます。今回の特集テーマは『たべる』!
高知県内のおいしいお店の食べ物が大集合!
素材にこだわったとっておきのものばかりでお腹も心も満たされてね。
1日だけの出店もあるから要チェック♪
さあ、Let’s Go!!フェス!
出店情報
お菓子にお弁当、飲み物などお店自慢の品々が勢ぞろい。フェスティバル参加者のみが購入できます。
たくさんみて、あそんで、まなんだら、おいしい食べ物も堪能しよう♪
★ごみは各自でお持ち帰りください。
★新型コロナウイルスなどの影響により出店の変更、または中止の可能性があります。ご了承ください。
★飲食は3階ガレリアのみとなります。他のエリアでは飲食しないでください。
resort dining Se Relaxer
リゾートダイニング スルラクセ

食材は全て高知産のものを使い、 シェフ自ら畑や農園、農場、産直にいき 仕入れています。
アジア食堂 歩屋
アジアしょくどう ほや

地元の食材を活かした アジアンテイストで 元気につながる一食を!
Cona-Cafe
コナ カフェ

心と体に優しいお菓子作りを 目指して毎日作っています。
YA・KUMOのぱん
やくものぱん

ボリュームのある惣菜パン】
体に優しい自家製酵母の
無添加パンを焼いています。
EARTHLING STUDIO
アースリングスタジオ

高知県産のお米と野菜を中心に
グルテンフリー、シュガーフリーのお料理や植物性スウィーツを提供しています。
ローフード・カフェrufen∞schule
ルーフィン・シューレ

体に染み渡る自然の栄養を
チャージ!!
コープ自然派しこく
こーぷしぜんはしこく

コープ自然派は、安心安全な商品にこだわり、生産者との顔の見える関係を大切にしています。
ワルンカフェ
わるんかふぇ

色んなアジアの国のお料理、
旅で出会った味をお届けして
います。日替わりデザートもあり。屋台のようなお店です。
5/2のみ出店
おやつのじかん~Gouter~
おやつのじかん~グーテ~

素材にこだわり添加物をなるべく使わずに心をこめて作っています。
5/1のみ出店
錆と煤
さびとすす

野菜たっぷりカラダに優しいスパイス料理♪
5/1のみ出店
Pâtisserie Bio
パティスリー・ビオ

国産小麦・洗双糖・高知県産放し飼い卵など素材にこだわりお菓子やパンを作っています。
5/1のみ出店
『たべる』のは、生きていくうえで必要な大切なこと。
『たべる』とは、目で見て、舌で味わって、体の栄養になること。
作り手の想いやこだわりがたくさんつまった美味しい食べ物を、フェスティバルで楽しんでください。このラインナップはここでしかそろいませんよ!
素敵なお店との出会い、お気に入りの味を見つけてください♪
※本行事は、「Let’s 5o!!みんなぁあつまれ~高知市こども劇場50周年記念フェスティバル~」における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインに沿って行われます。各公演コロナの状況を鑑みた定員を設けています。参加チケットのお早いお求めをお勧めいたします。
【お詫び】入場料100円でどなたでも気軽にご入場いただける行事を目指していましたが、コロナ禍を鑑み、入場者数を制限することになりました。現状は舞台鑑賞とワークショップ参加者のみ、入場と3階特設フードコーナーの利用が可能です。ご了承下さい。
(特非) 高知市こども劇場 ☎088-879-7160
本事業は、以下助成金の協力を得て実現しています。
公益社団法人企業メセナ協議会 2021 芸術・文化による社会創造ファンド
四国労働金庫 社会貢献活動助成金制度
公益財団法人高知新聞厚生文化事業団 事業助成

高知市こども劇場創立50周年記念事業
フェスティバル実行委員会