高知市こども劇場中地区主催「ちかぽんとあそぼう!」
日時:2025年4月6日(日) 10:00~11:45
場所:高知市保健福祉センター 3階 大会議室
参加者:子ども17人、おとな10人、スタッフ5人(講師含む)
講師:田村 千賀さん(ちかぽん)
よさこい振り付け師。ミュージカルやイベントの制作などを行う。
「子どもの表現」をライフワークに遊びの中から子どもたちの感性を刺激し想像力を広げたいと活動中。

毎年、田村千賀さん(ちかぽん)を講師に迎えて新聞紙で遊んでいます。
今年もたくさんの親子が参加しました。




はじめにガッチャンコ鬼で体をほぐしたあと、新聞紙をセロテープでつなげて床一面に大きくしました。

この大きな新聞紙を使ってどんな遊びをするか、ちかぽんが子どもたちに聞きました。
いろんな意見が飛び出しました。






3つやってみることになりました。はじめに、持ち上げた新聞紙の下を子どもたちが駆け抜けて新聞紙が落ちてくる前に抜け出します。次にドーム。新聞紙を高く持ち上げて空気を入れて新聞紙のふちを持ったままみんな内側に入り大きなドームを作りました。
幻想的!次にトンネルを作り、その中を子どもたちがほふく前進。閉じ込められた子も!
おまけで新聞紙を波の様に揺らしたりしました。まるで生きているみたいです。



新聞紙も大分破れてきて、最後はジャージャービリビリタイム。新聞紙をちぎって投げっこ。
子どもたちは大興奮!会場は熱気でいっぱいです。






最後に5月特別例会「ルドルフとイッパイアッテナ」にちなんで、破れた新聞紙をねじねじしてネコのシッポを作り、「シッポ取り」をしました。子どもとおとなチームに分かれたり、子どもどうしでやったり。一人でたくさんのシッポを取った子もいました。
楽しい時間はあっという間。子どももおとなも大満足でした。
あやや