2025年度例会案内

例会作品ラインナップ(2025年5月〜2026年5月)
※過去の舞台案内はこちら

5月期例会

【小学生以上 特別】
ルドルフとイッパイアッテナ (オペラシアターこんにゃく座)
2025 年 5 月 6 日 (火・振休) 17:30 開演 かるぽーと 四国銀行ホール(旧 大ホール)
1987年の出版以来たくさんの子どもたちに愛されてきた「ルドルフとイッパイアッテナ」

原作の魅力をそのままに、ピアノ1台の生演奏と4人の歌役者によるオペラ作品になりました。
こんにゃく座のオペラは全編はっきりした日本語で上演します!
※公益財団法人 高知市文化振興事業団 共同主催公演

【幼児】
ともだちげきじょう (人形劇団ののはな)
2025 年 5 月 11 日 (日) 10:30 開演
高知市立中央公民館 大講義室 かるぽーと 11階

みんなであそぶと えがおになるよ。みんなのえがおは 私たちの願いです。
5つの小さな作品集。ちいさいひとがほっこり えがおになるお話です。

9月期例会

【幼児】
ふくろうぼうや月夜のぼうけん (くわえぱぺっとステージ)
2025年 9 月 15 日 (月・振休) 11:00 開演
会議室等小会場 (予定) 

「ふくろうのこどもはね、お月さまの光をうけてすこしづつ大きくなれるんだよ。」 ないしょで夜の森に遊びに出かけたふくろうぼうや。おとなの知らない間に、子どもたちは どんな体験をしているのでしょうか。 

【小学生以上】
イノシシと月 (劇団さんぽ)
2025 年 9 月 24 日 (水) 19:00 開演
かるぽーと 龍馬学園ホール(旧 小ホール)
※4歳以上入場可

「大変だ!お月様が元気ないらしい!」お月様を元気づけるため、動物たちが十五夜の晩に出し物大会をすることになりました。
役者たちが自分で切った竹をふんだんに使った舞台や楽器が魅力的!

12月期例会

【低学年・高学年 合同】
いつでもどこでも びりとブッチィ~ (蒼い企画) 
2025 年 12 月 7 日 (日) 14:00 開演
県民文化ホール グリーンホール

ねじれた物語と練られたギャグ、予測不能な展開に思わず笑ってしまう本格派クラウンのコメディー!
ちいさな子どもからおとなまで、そして国境を越えて一緒に笑って楽しめる、みんな大好きびりとブッチィ~!! 

2026年 3月期

【幼児】
めっきらもっきらどおんどん  (人形劇団あっけらかん♪)
2026 年 3 月 6 日(金) 19:00 開演
会議室等小会場(予定)

ひとりぼっちのかんたは、不思議な世界に迷いこみ、へんてこりんな3人組と出会います。 遊びたがりの3人とくたくたになるまで遊びきったかんたは、なんだか少し成長したよう。 併演は「ちょきちょきバーバー」 

【小学生以上】
おじさんとおおきな木 (劇団なんじゃもんじゃ)
2026 年 3 月 18 日 (水) 19:00 開演
かるぽーと 龍馬学園ホール(旧 小ホール)(予定)

おじさんの家には春に花を咲かせ、夏に涼しい木陰をつくり、秋には赤い実をつける大きな木がありましたが、、、おじさんは切り倒してしまいます。失ってはじめて知った本当に大切なもの。

2026年 5月期

【低学年・高学年合同】
エキサイティング・ショータイム(TAP DO!)
2026 年 5 月 22 日 (金) 19:00 開演
県民文化ホール グリーンホール(予定)

ポップでクールでハッピーなエンターテイメント集団! 
迫力のタップダンスとコメディ仕立てで送るハイクオリティパフォーマンスは老若男女に大人気!

未定の会場は随時HPで更新します。ご確認下さい 。

PAGE TOP